商売繁盛
今日は『初午』!初午とは2月初めの午(うま)の日をいいます。この日は稲荷の祭日とされ各地で様々な行事が行われますが、その習慣は必ずしも稲荷と関係なく多様な催しがあるようです。県下でもところによって初午の市が立ち、湯豆腐、いなりずしなどを売る地域があるようです。これらの習慣から一般的にその年の豊作を願う意味の祭りだったとの説が有力のようです。講釈はこれくらいにして午後『高橋稲荷』にまいりました。今回「初午で福男として境内から餅をまかないか?」とのお誘いを受けました。野田たけし代議士の秘書をしていた頃お供でおじゃました以来ですので、久しぶりの参拝です。あの頃は一日中高橋稲荷の付近にいて、餅撒きの時間には境内へ、それ以外は周囲の支援者のお宅を訪問していました。しかしご覧のとおり相変わらず多くの人々で大賑わいです!